『日本ダンス医科学研究会』は2010年1月に設立された学術団体です。
日本発信の科学的根拠に基づいたダンス医科学を発展させ、ダンス文化を支える基盤づくりに貢献することを目指します。
2021年1月20日 第11回日本ダンス医科学研究会学術集会(2021年3月14日)の参加申込の受付を開始しました。
2020年7月29日 「Return to Dance Programーダンスの練習再開に向けた注意事項についてー」を掲載しました。
2021年1月20日 オンラインワークショップvol.4「ソマティック・ムーヴメント/ダンス・ワークショップ vol.1 」の情報を掲載しました。
2021年1月20日 on-line seminar vol.2「コンテンポラリーダンスとダンス医科学」の情報を掲載しました。
2020年12月30日 special seminar vol.2「呼吸と動作による身体的ストレス低減アプローチ」の情報を掲載しました。
2020年12月29日 on-line seminar vol.1「ダンサーのリハビリに関するセミナー」の情報を掲載しました。
2020年12月21日 第11回日本ダンス医科学研究会学術集会では、一般演題を募集しています。詳しくはこちらへ
2020年10月6日 学術雑誌「日本ダンス医科学研究 vol.3」を会員の皆様(2019年度会費納入の方)にお届けしています。
2020年9月18日 学術雑誌「日本ダンス医科学研究」vol.3の目次およびabstractを掲載しました。
2020年9月10日 「オンライントークイベント(2020年9月21日開催)」の情報を掲載しました。
2019年10月1日 サイトをリニューアルオープンしました。
本研究会では年に数回、特定のテーマに沿ったセミナーや実技ワークショップ、ダンスに関する学会・研究会への報告であるカンファレンスを開催しています。
本研究会は会員募集中です。
ダンス医科学に興味のある医療関係者、研究者の方のみならず、ダンサーやダンス指導者、コンディショニング系指導者といった現場の方々にも有益な情報が得られる会です。どうぞ入会をご検討下さい。